【第8回全日本大会】大会ページ
文部科学大臣杯 骨髄バンクチャリティー 第8回全日本フルコンタクト空手道選手権大会
【開催日】5月20日(土)・21日(日)
【会場】エディオンアリーナ大阪
メディア
【マルチスクリーンライブ配信】5/10からe+(イープラス)で販売開始
初日 https://eplus.jp/sf/detail/0080350003-P0030030P021001
2日目 https://eplus.jp/sf/detail/0080350003-P0030031P021001
【テレビ】J SPORTS 3 <放送日時>6月3日(土)18:00-21:00
https://www.jsports.co.jp/program_guide/07/05/97979_3269685
ニュース(5月12日更新)
マッチナンバートーナメント&スケジュール(4月10日)
出場選手注意事項(5月12日)
18歳未満競技者親権者同意書(18歳未満の選手は計量時にお持ちください)(5月12日)
ゼッケン発送(5月12日)
全日本大会入賞者に武道奨学金として総額400万円を授与(5月10日)
セコンド2名・応援バナー・サポーターチェック(5月8日)
ライブ配信チケット(5月9日)
トーナメント(4月3日)
チケット(3月30日)
募集要項(2月1日)
欠場申請書
スケジュール(4月13日更新)
試合進行により、変更の場合もございます
試合時間
①男女 1回戦~準々決勝 → 本戦2分 – 最終延長2分(マスト判定)
②女子 準決勝~決勝 → 本戦2分 – 延長2分 – 最終延長2分(マスト判定)
③男子 準決勝~決勝 → 本戦3分 – 延長2分 – 最終延長2分(マスト判定)
■5月19日(金)
16:30-19:00 前日計量(第2競技場)
※不備なく完了した選手へパンフレットと選手席チケットを配布いたします。
※道着ズボンと半袖Tシャツにて計測ください。計測値から1kg差し引いた数値を公式体重とします。
※重量級の選手も含め、全選手が計量の対象です。所定時間内に1度お済ませください。
※規定体重を上回る場合や、計測値と申込時の体重差が 7kg 以上あった場合などは失格です。
■5月20日(土)
8:15 選手入館開始【1G選手とセコンド、前日未計量選手】
※選手は選手席チケット、セコンドはアリーナチケットの提示をお願いします。
※2G~4Gの選手は9時以降自由に入館可能です。自身の試合に間に合うよう入館ください。
8:30-9:30 当日計量(第2競技場)※前日未計量選手
9:00 一般開場
10:00 1G 女子全階級
・第1試合場(女子軽量級・軽中量級ABブロック)
・第2試合場(女子軽量級・軽中量級CDブロック)
・第3試合場(女子中量級ABブロック/女子重量級)
・第4試合場(女子中量級CDブロック/女子軽重量級)
12:00 2G 男子軽中量級
・第1試合場(男子軽中量級 Aブロック)
・第2試合場(男子軽中量級 Bブロック)
・第3試合場(男子軽中量級 Cブロック)
・第4試合場(男子軽中量級 Dブロック)
13:40 3G 男子中量級、男子軽重量級
・第1試合場(男子中量級・軽重量級 Aブロック)
・第2試合場(男子中量級・軽重量級 Bブロック)
・第3試合場(男子中量級・軽重量級 Cブロック)
・第4試合場(男子中量級・軽重量級 Dブロック)
15:30 4G 男子軽量級、男子重量級
・第1試合場(男子軽量級・重量級 Aブロック)
・第2試合場(男子軽量級・重量級 Bブロック)
・第3試合場(男子軽量級・重量級 Cブロック)
・第4試合場(男子軽量級・重量級 Dブロック)
男子各階級ベスト8まで、女子ベスト4まで
■5月21日(日)
8:45 選手入館開始 【※初日勝ち上がり選手とセコンド】
※選手は選手席チケット、セコンドはアリーナチケットの提示をお願いします。
※男子勝ち上がり選手は9時30分、女子勝ち上がり選手は10時30分までに受付をお済ませください。
※勝ち上がり以外の選手は、9時以降に入館ください。
9:00 一般開場
10:00 試合開始( 男子各階級 準々決勝 20試合)
11:30 開会式
少年演武参加者集合・リハーサル【11:30~地下2階・第2競技場】
カラテトレジャーズ 選手紹介【開会式終了後・試合場にて】
12:00 試合再開
・女子各階級 準決勝(10試合)
・男子各階級 準決勝(10試合)
14:00 少年演武
14:40 試合再開
・女子各階級 決勝戦(5試合)
・男子各階級 決勝戦(5試合)
16:30 閉会式
17:00 終了予定
※終了後、優勝者記者会見(地下2階第2競技場)・ドーピング検査