第9回全日本フルコンタクト空手道選手権大会・初日

5月25日~26日の2日間にわたり、「第9回全日本フルコンタクト空手道選手権大会(JFKO全日本大会)」が、エディオンアリーナ大阪で開催されている。今大会は2025年5月31日~6月1日に有明アリーナで開催される「第1回全世界フルコンタクト空手道選手権大会(WFKO世界大会)」の日本代表選抜戦として開催されることもあり各コートで熱戦が続出。初日を終えた段階で男子5階級のベスト8と、女子5階級のベスト4が決定した。

第9回全日本フルコンタクト空手道選手権大会・初日結果

【女子軽量級】

最終シードに入った第8回大会軽量級王者の清水由埜は、得意の接近戦を制し高尾彩音、細谷希花、髙嶋紗莉に勝利。順当に最終日へと駒を進めた。対抗の森みいなも、粘る金城芽唯美を振り切り初日を突破。まずは前回大会のファイナリスト2名が安定感を見せた。混戦模様となったBブロックは、佐々木葵を本戦5-0で下した山中咲和が勝利。Cブロックは重厚感のある組手で金城杏奈、宇都宮美咲を下した澤井ナノが勝ち上がった。

【女子軽中量級】

階級新設から3年目となる女子軽中量級は、初代王者の石野まことが地力を見せつけた。初戦から安定感を見せ、準々決勝では三ヶ島小夏に勝利。最終シードに入った優勝候補が、危なげなくベスト4入りをはたした。もうひとりの優勝候補である富野真麻も、山口遥花、漢由依奈を下し2日目に進出した。残るブロックは新田小粋を下した小嶋夏鈴、渡部はるあを振り切った水谷藍がそれぞれ勝利。初優勝に向け好スタートを切った。

【女子中量級】

前回大会の入賞者4名がいずれも不出場となった女子中量級は、やや波乱含みの展開となった。前回大会で軽中量級を制している水谷恋は、梅澤彩音、亀山彩花を破り最終日へと進出したが、対抗の冨村日花が16歳の漢鈴那に敗れ準々決勝で敗退。3大会連続でのファイナル進出はならなかった。Bブロックは、JFKO青少年大会を連覇中の細谷誉が粘りの組手で初日を突破。Cブロックは、仁科つむぎとの接戦を制した井上ほの花が2日目の切符を勝ち取った。

【女子軽重量級】

 軽重量級は、前回大会で3位の壁を破りファイナル進出をはたした目代結菜が、本戦5-0で戸川夕渚に勝利。悲願の初優勝に向け好スタートを切った。Aブロックは前回大会重量級3位の鴨宮菜々花の突きが顔面に流れ、篠原智美が担架で退場。反則失格により篠原が2日目に進み、鴨宮はこのアクシデントで初日での敗退を余儀なくされた。Bブロックは重量級3連覇の実績が光る久保田千尋が黒田藍を下し、順当にベスト4入り。Cブロックは大塚未夢との消耗戦を制した網川来夢が勝ち上がった。

【女子重量級】

粒ぞろいのメンバーとなった重量級は、前回大会でJFKO初タイトル(軽重量級)を獲得した鈴木未紘が、上下に技を振り分け本戦5-0で佐藤夢玲に勝利。対抗の漢藍理は鈴木愛心の粘りにやや苦しんだが、延長戦でギアを上げ判定4-1で初日をクリアした。Bブロックは、下突きを有効活用した藤原桃萌が本田志帆の追い上げを許さず本戦5-0で勝利。Cブロックは井上紗枝の前進を止めた小林由依奈が、本戦5-0で最終日へと駒を進めた。

【男子軽量級】

群雄割拠の男子軽量級は、まずはディフェンディングチャンピオンの澤井天心が隙のない組手を見せた。冷静に相手の攻撃を見切り、要所で体重の乗った突きと蹴りを突き刺す。結果、初日はすべて本戦で勝負を決める安定した内容で2日目に進出した。対抗の魚本尚久真も初戦を上段突きの一本で下すと、続く三ヶ嶋開戦も本戦5-0でクリア。2021年、2022年の軽量級王者が、あらためて地力の高さを見せつけた。Bブロックは、シードの郷遼久が骨折により欠場。新里真光と池田優雅が勝ち上がった。Cブロックは、紅谷凱が山地悠斗を一本で下す会心の内容で初日を無難に乗り切った。その他、冨山未来斗、山川慧大、手島一翔がベスト8へ進出した。

【男子軽中量級】

昨年と同じく全階級で最多のエントリー数となった男子軽中量級は、前回大会の覇者であり文部科学大臣杯を獲得した平木楓が盤石の組手を見せた。初戦、三回戦を本戦5-0で勝ち上がると、四回戦も絶妙な間合いで細川昂大の持ち味を殺すことに成功。本戦4-0で2日目へと駒を進めた。前回大会準Vの大坪裕希も、得意の後ろ蹴りを絡めた組手でつねにペースを掌握。余力を残す形で初日を突破した。Bブロックでは、好調を維持する呉屋広樹と神原詠二が四回戦で激突。甲乙つけがたい内容となったが、わずかに手数で上回った呉屋が本戦4-0で勝利した。2大会連続で入賞をはたしている前平斗真の安定感も光った。相手の攻めを巧みにかわす冷静な組手で、中山拳杜に本戦5-0で勝利。悲願の初優勝に向けて好スタートを切った。Bブロックのシードに名を連ねた福永匠真は、延長戦の末に大橋伊織に敗北。力強い組手を見せていたが、惜しくも初戦で姿を消すこととなった。その他、小西佑哉、深沢優斗、井上龍成がベスト8へ進出した。

【男子中量級】

波乱含みの初日の中で、男子中量級はシードの4選手が順調に勝ち上がった。最終ゼッケンを背負った𠮷澤穂高は、得意の下段廻し蹴りを織り交ぜる組手で小林征矢に勝利。対抗の福地勇人は目の覚めるような上段前蹴りで高取優太朗を一本で下し、王座返り咲きに向け幸先の良いスタートを切った。元王者の後迫龍輝は落ち着いた試合運びを見せ坂本晴彦に勝利。石野源太郎も貴堂実を本戦5-0で退け、初優勝に向けて順調な滑り出しを見せた。その他、日下部尚人、田中裕也、塚本慶次郎、藤田春人がベスト8へ進出した。

【男子軽重量級】

男子軽重量級は最終シードの髙橋佑汰が、金岡陽大の圧力をまともに受け本戦1-4で惜敗。多田成慶の階級変更で混戦模様と目されていたが、その予想通りに波乱の幕開けとなった。一方で対抗に座った渡辺和志は、突きのラッシュで木岡永眞を退け2日目に進出。優勝候補の一角である鳥原隆司は、地に足がついた組手で小笠原快に勝利。準々決勝に駒を進めた。桜塾のホープである早川羅偉は、片岡柊斗と真っ向勝負を展開。本戦5-0で乗り切り、あらためて潜在能力の高さを証明した。その他、髙橋扶汰、片桐大也、古本翔基、髙橋耕介がベスト8へ進出した。

【男子重量級】

男子重量級は、トーナメント表の四隅を固めた4選手が強さを見せた。前回大会王者の渡辺優作は体格差をものともせず、スピードを活かした組手で佐藤悠眞に快勝。トップシードの貫録を見せた。その渡辺と昨年、決勝戦で対峙した後藤優太も立石達也、山下力也を本戦5-0で下し2日目に進出。前回大会のファイナリストが、そろって好調をアピールした。軽重量級を2連覇した多田成慶は、重量級でも本領を発揮。初戦、三回戦で旗一本も許すことなく、2日目へと駒を進めた。前回大会で後藤と死闘を演じた多田大祐も、重厚感のある組手で初日を突破。三回戦のスコアは本戦3-0だったものの、あらためて高い実力を有していることを証明した。その他、遠田竜司、土橋立弥、岡田侑己、江口雄智が勝ち上がり、ベスト8の顔ぶれが決定した。

第9回全日本フルコンタクト空手道選手権大会はスポーツ振興基金助成事業です。

Follow me!